
インド製のフィナステリド製剤であるフィンペシアとミノキシジルタブレットの併用は、薄毛対策としては極めて高い効果があるといい、実際に髪の毛が復活したという口コミもあります。
ただ、どちらも副作用があるため、併用によって副作用のリスクが大きくなるという困った面もあるのです。
この記事の目次
フィンペシアとミノタブ併用による絶大な効果
フィンペシアとミノタブを簡単に説明すると、フィンペシアは抜け毛を抑える薬、ミノタブは髪の毛の成長力をアップさせる薬です。
フィンペシアの効果
男性の薄毛の原因のひとつ、AGA(男性型脱毛症)はDHT(ジヒドロテストステロン)という物質によって引き起こされます。
AGAクリニックなどの医療機関では、DHTの生成を抑えてくれるフィナステリドが主成分のプロペシアという薬を処方し、抜け毛を減らしてAGAの進行を抑えています。
▼プロペシア
78%は改善し、20%は進行がストップしています。
出典元:https://www.msdconnect.jp/products/propecia/medical_3y.xhtml
フィンペシアはインド製で、プロペシアと同様にフィナステリドを主成分としている薬です。
しかも、価格の方はプロペシアよりもかなり安くなっています。
つまり、プロペシアほどお金をかけずに、プロペシアと同等の効果が期待できる薬だというわけですね。
ミノタブの効果
これに対してミノタブはもともと、高血圧患者の血圧を下げるための血管拡張剤として開発されました。
血管を拡張させることで血流が促進され、多毛症になるという副作用に注目した医療関係者が、水溶液を頭皮に塗布したところ髪の毛の成長力がアップしたため、AGAの薬として使われるようになりました。
頭皮に塗布したのでは、吸収率はたかが知れています。
このため、本来の内服薬という形で服用し、より高い濃度で髪の毛の成長率をアップさせようというのがミノタブです。
一部のAGAクリニックでは治療薬として処方されており、つむじハゲが半年で目立たない状態になったことを報告しているサイトもあります。
参考元:薄毛からの生還
併用で得られる相乗効果は?
医療機関では、プロペシアとミノキシジルの併用が主流です。
プロペシアがなければAGAによる抜け毛が止められませんし、ミノキシジルがなければ髪の毛がなかなか伸びてくれません。
併用によって、可能な限り早く元の状態に戻そうというわけです。フィンペシアとミノタブの併用も、基本的にこれと同じです。
フィンペシアはプロペシアよりも安く入手できますし、ミノタブは外用薬のミノキシジルより効果が高いとされています。
つまり、より安いお金で、大きな効果が期待できる組み合わせだということです。
フィンペシアとミノタブ併用による危険な副作用
ただ、フィンペシアもミノタブも、かなりヤバい副作用があることが分かっている薬です。
しかも、これらの薬を併用する場合、個人輸入などで入手するため、副作用に自己責任で対応しなければならなくなるという問題点があるのです。
フィンペシアの副作用
フィンペシアの副作用については、同じフィナステリド製剤であるプロペシアの添付文書が参考になります。
プロペシアの添付文書では副作用について、ED(勃起不全)や精子減少、抑鬱状態などがあると明記しており、若ハゲの男性にとってはAGAと同レベルの悩みの種となりかねません。
プロペシアは服用を注視しても、副作用が残ってしまうケースがあり、ポストフィナステリド症候群(PFS)として世界的に問題となっています。フィンペシアも同様の副作用が懸念されます。
しかも、フィンペシアは医療機関では処方されておらず、入手については個人輸入に絞られるので、副作用に自己責任で対応しなければならないという問題もつきまとうのです。
これはかなりリスクが高いと言えるのではないでしょうか。
ミノタブの副作用
ミノタブについては、さらに危険な副作用が起きる可能性があると指摘されています。
参考元:http://www.jschr.org/dansei01.htm
また、鬱血性心不全の危険性があるので、利尿剤を併用するように添付文書には記載されています。
参考元:https://www.pfizer.ca/sites/g/files/g10017036/f/201410/LONITEN-PM-167423_14_0.pdf
それ以外にも心室肥大が起きた、多毛症になったなどの副作用が報告されています。このため、ミノタブをAGA治療薬として認可している国はどこにもありません。
一部のAGAクリニックでミノタブの処方が行われているのは、医師は他に代わりがないと判断すれば未認可薬でも処方することが可能だからです。
このような薬を自己責任で使うのは、フィンペシア以上にリスクが高いと言わざるを得ません。
併用で懸念されるリスクは?
そして、フィンペシアとミノタブを併用すると、両方の副作用が起きる可能性が出てくるのです。
片方に問題がなくても、片方に問題があればダメです。
医学部を出ていない、医療知識が不完全な人にとっては、自己責任で対処できる範囲を超えています。
フィンペシアとミノタブの代替育毛剤&サプリ
こうした副作用が怖いという人におすすめなのが、フィンペシアは育毛サプリメント、ミノタブは育毛剤で代替することです。
それぞれ、どのような商品がおすすめなのでしょうか。
フィンペシアの代替サプリ
育毛サプリのうちおすすめは、ノコギリヤシエキスが配合されている商品です。
ノコギリヤシにはフィナステリドほどではないとはいえ、DHTの生成を抑える効果があるからです。
参考元:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23298508
気になる副作用ですが、米誌JAMAには、前立腺肥大症の治療のためにノコギリヤシを1年半にわたって投与した人のうち、副作用を発症した人は見られなかったというデータが掲載されています。
たとえフィンペシアほどの効果が期待できなくても、副作用がないのは大きなメリットです。
参考元:https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20130122-OYTEW53918/
ノコギリヤシ配合の育毛サプリのうち、おすすめはイクオスサプリEXcheck!です。
ノコギリヤシ300mgは上述の臨床試験とほぼ同じ量で効果が期待できます。
配合成分の種類が46種類と最多で、さまざまな薄毛の原因に対応できる可能性があるためです。
ミノタブの代替育毛剤
ミノタブの代替となりそうなのは、医薬部外品(一部は化粧品扱い)の育毛剤です。
第一類医薬品に指定されているリアップは、効果は問題ありませんが、頭皮のかぶれや湿疹といった副作用があることが確認されており、使用上の不安があるためです。
M-034系ではチャップアップとイクオス
まず、M-034系の育毛剤ではチャップアップとイクオスの知名度が高いです。
それぞれの有効成分数はチャップアップ70種類に対し、イクオス61種類です。
育毛剤も配合成分の数が多いほどさまざまな薄毛の原因に対応できる可能性がありますので、育毛剤単体ならチャップアップがやや上です。
一方、定期コースの税込み価格は、チャップアップが7,400円、イクオスが6,458円で、1,000円ほどイクオスの方が安くなっています。
キャピキシル系ではフィンジア
一方、ミノキシジルを上回る効果という触れ込みのキャピキシルが配合された育毛剤では、フィンジアcheck!がおすすめです。
定期コースで税込み9,980円は、キャピキシル系育毛剤では極めてコストパフォーマンスが高いことが理由です。
ちなみにキャピキシル系育毛剤は医薬部外品でなく化粧品の扱いになっていますが、これはキャピキシルの医薬部外品への配合が認められていないためです。
トータルでおすすめなのは?
では、育毛サプリと育毛剤のトータルでおすすめなのは、この3つのうちどれでしょうか。
それは、イクオスサプリEXとイクオスの組み合わせです。
サプリの成分量が非公開のチャップアップ
まず、育毛サプリと育毛剤がセットになった定期コースの税込み価格はイクオス7,538円、チャップアップ9,090円、フィンジア15,800円で、イクオスが最もリーズナブルです。
上で少し触れていますが、イクオスとチャップアップはサプリとのセットでも、フィンジアの育毛剤だけの定期コースより安くなっているのです。
この時点で、フィンジアはコスパ的に不利です。
そしてイクオスとチャップアップですが、育毛剤ではチャップアップがちょっとだけリードしていますが、サプリはイクオスが大幅リードなのです。
なぜなら、チャップアップサプリはノコギリヤシをはじめとする主要成分の配合量を公開していないのです。この企業姿勢は疑問ですね。
イクオスサプリEXは主成分の量を公開
これに対してイクオスはノコギリヤシ300mgをはじめ、主要成分の配合量を公表しています。
チャップアップも同じ量のノコギリヤシを配合しているのなら公表すればいいのですが、公表しないばかりに「もしかして少ないんじゃないの?」という疑念を抱きかねません。
こうして見てみると、最初に書きましたように、コスパとサプリに優れたイクオスのサプリ・育毛剤のセットcheck!がおすすめということになるわけです。
まとめ-効果は高くなるが副作用率も高くなる
フィンペシアとミノタブの効果は確かに高いかもしれません。
しかし、洒落にならない副作用があること、その副作用に自己責任で対応しなければならないことを考えると、おすすめするのはあまりにもリスクが高すぎます。
どうしても副作用を避けたいと考えているのでしたら、まずはノコギリヤシ配合のサプリと育毛剤で様子を見てみましょう。